こんにちは
ゆうきです!

今回は
「痩せたいなら筋トレやれ!」
というテーマで
していきます。
この記事を
最後まで読まないと、
あなたは僕のように
「痩せるなら走るしかない」と
思い込み、
何度もランニングに
挑戦しては
疲れ果ててやめ、

結局体型も気持ちも
変わらない未来に
たどり着きます。
僕も過去はそうでした。
夜勤明けに
「今日から走るぞ」と
意気込んで外に出る。
最初は達成感が
ありました。

でも数日後には
足が重くなり、
雨の日や残業を
理由に休む。
「また明日からやろう」と
先延ばしし、
気づけば1ヶ月で
ゼロに戻る。
結局、痩せないまま
疲労と不安だけが
積み重なっていきました。
走れば痩せると
信じていたのに
全然結果が出ない。

僕も毎日5km走るぞ!
ってやってました。
ランニング今でも
めっちゃ嫌いですけど・・・
バテバテになりながら
これなら痩せるって
思っていたのに
むなしく体重計は
全く反応なし・・・

このままでは
時間も体力も失うだけ。
これがランニングに頼った人が
避けられない未来です。
必死になって走って、
全く結果がでない
こんな風になりたくないですよね?
筋トレを習慣にすれば、
未来はまったく
違う姿になります。

朝起きたときに
疲労感ではなく
心地良い筋肉痛を感じる。
鏡を見ると
胸や肩が少しずつ形を見せ、
お腹周りは
すっきりしている。
「変わってきた」と
自然に笑みがこぼれる。
休日にTシャツ1枚で
出かけても、
お腹を隠す
必要はもうない。
久しぶりに会った
友達から
「痩せたな!なんか若返った?」

と声をかけられ、
心の中で
ガッツポーズをしてしまう。
実際僕は今の方が
若いって言われます。
そのくらい表情、体型
姿勢なんかは変わりますよ。
そしてご飯を
しっかり食べても
太りにくい体に
なっているから、
「我慢」ではなく
「楽しみながら続けられる」
そんな習慣を手に
入れられるんです。
これが筋トレでしか
手にできない未来です。

あなたには僕みたいに
変わって欲しい
そんな願いで書いています。
本気で変えたいと思う方は続きを
見て全力で変わりましょう。
ランニングより筋トレの理由
なぜ走るより
筋トレなのか?
結論からいいます。
痩せやすくなるし
太りにくくできる為です。

ここに心理学の視点を
加えて解説します。
まず人は
「即時報酬」に弱い。
走るとその場で
カロリー消費の感覚を得る。
でも筋トレは成果がすぐに
見えにくいから
敬遠されがちです。

ただ、未来の大きな報酬に
目を向けると
筋トレの方が圧倒的に
効率的。
基礎代謝が上がり、
「何もしなくても燃える体」を
作れるからです。
ランニングだけだと
筋肉が落ちやすく
やめた瞬間に
元に戻りやすくなります。
筋トレは筋肉を
増やしながら
脂肪を減らすことも
できますので
ダイエットには最適です。

解決策
ではここからは
解決策を教えます。
結論!
消費の大きい筋肉を優先して鍛える。
脚や胸、背中は
大きい筋肉ですので
鍛えるのに
非常におすすめです。

脚の筋肉は全体の60%以上を
占めているいわれており
効果は絶大です。
スクワットその中でも
おすすめで
僕の中の
キングオブダイエット
そう言っても過言では
ありません。
すこしきついなと
思うまで続けましょう。
筋肉痛を
敬遠する方いますが
筋肉痛は成長の証です。

ガンガンやって痩せましょう。
まとめ
僕は昔、走ることで
何度も時間と体力を
無駄にしました。
でも筋トレを知ってからは
違いました。
重量や回数が増えることで
成長が感じられ、
少しずつ自分が
育っていった実感がありました。

続けるたびに
「できる自分」に変わり、
自然に未来が
出したんです。
痩せたいなら
筋トレをやれ。
それが僕の体験と
心理学から出した答えです。
このブログでは
「3ヶ月で変わる優しい筋トレ習慣」

をテーマに筋トレや
に役立つ内容を発信しています。
「走っても痩せない自分を変えたい」
「太りにくい体を手に入れたい」
そう思ったなら、
ぜひ今すぐ登録してください。
このLINEでは、
気合いや、やる気に頼らず、
心理学を使って
できる筋トレや
ダイエットについて
具体的に発信しています。
あなたの習慣を守る環境を
僕が全力でサポートします。
理想の体を手に入れて、
人生を変えましょう!
↓【ゆうき公式LINE】はこちら↓

コメント